Posted on 木曜日, 2月 28th, 2019 at 6:12 PM
先ほど、、、
Yahoo!ニュースで見たのですが
体操男子の金メダリストの内村航平さんの食生活!
1日1食
食べるのは夜だけで
1000kcalほどなのですって━(*゚◇゚*)━━!!!!
練習前に食べるとやる気がなくなってしまうそうで、、、
「ここまでストイックにやってきてこれが1番合っている」と。
ブラックサンダー(チョコレート)がスキ♡って
おっしゃってたけれど
どうなっているんでしょうね???
人体の不思議だね。
トップアスリートの方は
なにか特別なエネルギーがあるのでしょうか。
美味しいものの誘惑には弱い
凡人な私には
到底理解できませんが
1日3回の食事は本当に正しいのか!?
考えてみるのも
良いかもしれませんね。
明日から3月です☆☆☆
3月も楽しく過ごしたいですね。
Tags: 日々の事
Posted in 日々のこと |
Posted on 水曜日, 2月 27th, 2019 at 5:53 PM
今月のレッスン
恒例のチューリップ祭りは昨日で終了いたしました。
色とりどりのチューリップ
たっぷり楽しんだ2月も
もうおしまい。
明後日は3月です。
「お玄関に春が来ました〜♡」と
生徒さんからLineいただいて
嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)و♡
自由奔放に動き回るチューリップです。
飾りっぱなしにしないで
手を入れて
お家で楽しんでくださいね。
3月は、、、
どんなお花をご用意しようかしら?
ニンマリしながら考えてます☆
どうぞお楽しみに( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
ほんのり春の気配に誘われて、、、
1万歩散歩に行ってきました。(散歩好きな友達に連れられて!)
夜道の風は
まだ少し冷たいけれど、、、
寄り道のワインにつられて
ほいほいほい。
お正月太りが
戻らないはずだ!
「ダイエットは明日から!」って言う人は
絶対に痩せないね ( ꒪⌓꒪)
Tags: レッスン, 日々の事, 生花
Posted in お気に入りのもの, レッスン, 日々のこと |
Posted on 日曜日, 2月 24th, 2019 at 7:27 PM
「クリニックの受付に飾る
アーティフィシャルフラワーのスイトピーを
10本程お願い!」
と
F 様☆からご依頼いただきました☆
3色のスイトピーをサクッと束ねてお届けいたしました。
「生花?造花??」
患者さん方
香りを確かめたりするのでしょうね〜ぇ。
小さな春を感じていただけたら
嬉しいです♡
スイトピーは、、、
17世紀末
地中海はイタリアのシシリー島(シチリア島)で発見されたんですって!
当時はお花よりも香りを楽しんでいたようです。
19世紀にはイギリスで品種改良が進み
多くの品種が誕生したそうです。
イギリスのエドワード7世の奥様
アレクサンドラ王妃がとっても愛したお花で
式典や晩餐会でよく飾らせていたそうです。
どんなデザインだったのでしょうか???
気になります。
日本にスイトピーがやってきたのは幕末の頃
栽培は大正時代に多摩地区で始まったと言われています。
蝶のような花のカタチと甘〜い香りが魅力です♡
(生花の場合ねପ(๑•̀ᴗ-♡))
アーティフィシャルフラワーは香りはありませんが、、、
香りの無いのが良い場合もございますし
お好きなアロマで香りをプラスしても良いですし。ね。
「門出」の花言葉を持つスイトピーです。
出会いと別れの季節にぴったりのお花です。
Tags: アーティフィシャルフラワー, ギフト
Posted in ギフト |
Posted on 金曜日, 2月 22nd, 2019 at 5:37 PM
2月22日は、、、
にゃん。にゃん。ニャ〜ン♪♪ で猫の日です☆
あの子もこの子も
どの子も
しあわせに暮らせますように。
*****************************************
頬に触れる風に
春の訪れを感じられるようになってきました。
鼻がムズムズし始めて
春を感じる(。•́︿•̀。)
そんな方もいらっしゃるかも!?
スタバの桜のドリンクや
スーパーマーケットに並ぶ苦味の山菜や
春夏もののお洋服のカタログが届いたり
ウキウキ (❀╹◡╹)ノ゙♡
心が躍りますね☆
もうすぐ春ですねぇ〜♪
Tags: ねこ, 日々の事
Posted in マノ(メインクーン ♂)のこと, 日々のこと |
Posted on 水曜日, 2月 20th, 2019 at 7:30 PM
春のような
温かな1日でした。
油断は禁物ですが、、、
陽射しの暖かさに身体が緩みます。
美味しい切り干し大根をみつけました!
極太です。
大根は天日にあてて乾燥させると
栄養価がぐんと上がります。
食物繊維とカルシウムの宝庫なのですよ。
お水で戻してサラダでいただきます(ˊσ̴̶̷̤ ₋̮̑ σ̴̶̷̤ˋ)₊ෆ⃛⁺˚
今回は蕪とキクラゲ(生)と一緒にあえました。
春の香りのセリや柑橘類(八朔や日向夏や伊予柑やオレンジなど)と
あわせても
爽やかでシャキシャキして美味しそうですよ。
コリコリした食感と甘みと旨味が
後を引く美味しさなのです (ˊσ̴̶̷̤ ₋̮̑ σ̴̶̷̤ˋ)₊ෆ⃛⁺˚
さて、、、
本日のレッスンの作品です☆☆☆
昨日のブログでご紹介したチューリップたちです。
(Uさんの作品)
(Mさんの作品)
お好きな花器を選んでいただいて
投げ入れしていただきました。
花器によっても雰囲気が変わりますよね。
どちらも素敵です☆
Tags: レッスン, 生花
Posted in おいしいもの, おすすめのもの, お気に入りのもの, レッスン, 日々のこと |