Posted on 木曜日, 1月 14th, 2021 at 7:35 PM

生花のレッスンがはじまっています。
と
申しましても、、、
ご存知の通り
緊急事態宣言下ですので
今までのようにワイワイガヤガヤは叶いませんが
生徒さんには個別にご連絡して
それぞれ
できる方法を工夫して
安全第一でレッスンしています。
こんな時でも
お花で元気と癒しと和やかな時間を持っていただければ!
と、思いまして。
寒さは底ですが(今日は暖かかったけれど!)
花市場には春の明るく可憐なお花がたくさん並んで
「春が来るよー」と教えてくれます。
生徒さんのお顔を思い浮かべながら
花材選びをしていますが
必ず!不思議で魅力的なお花を入れるようにしています♡

ラナンキュラスのシャルロットは
アネモネ咲きの美人です☆
ひらひらフリルのような花びらとピンクのグラデーションが
魅力的。
くしゃくしゃっとした花びらが印象的な
チューリップはスーパーパーロット
こちらは個性派な美人!大人です!!
みどり色の蕾が
開くにつれやや薄くなり
白へと変化していく様子も楽しめます。
違うレッスンで登場する花ですが
花合わせも
お楽しみのひとつです☆
*お写真はお世話になっている仲卸さんのHPよりお借りしました*
Tags: お知らせ, レッスン, 生花
Posted in お知らせ, レッスン |
Posted on 月曜日, 1月 4th, 2021 at 4:55 PM

今日からお仕事始めの方もいらっしゃると思います。
新しい1年!
頑張ってくださ〜い。
わたしは、、、
あと2日ほどお休みいただいて
のんびり始動開始です。
春のレッスンは、、、
どんなお花からはじめましょうかᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ♡
まだまだ寒さはこれから本番ですが
市場に並ぶ花たちは
春の顔ぶれです♡
チューリップ
ラナンキュラス
アネモネ
ヒヤシンス
スイトピー
アリウムコワニー
フリフリのパンジー
可愛い♡魅力的なお花が勢揃いで
選ぶのに悩みます。
(嬉しい悩みですね ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♬)
「緊急事態宣言の再発令」が気がかりですが、、、
春には春の
季節のお花を楽しみたいですよね♡

(お写真はお店のHPよりお借りしました)
年末にいただいた美味しいもののひとつ!
京都「いづう」の鯖ずしです。
(写真を撮るのも忘れていただいちゃいました〜ぁ。)
お正月準備のあいまに摘みました。
伝統の鯖ずしは
お味も姿も美しい
芸術品のようです♡
Tags: おいしいもの, 日々の事, 生花
Posted in おいしいもの, 日々のこと |
Posted on 水曜日, 12月 30th, 2020 at 5:36 PM

暮も押し詰まった今日、、、
誕生日なのですよぉ〜。
おかげさまで
またひとつ齢を重ねることができました。
Tags: 日々の事, 生花
Posted in 日々のこと |
Posted on 月曜日, 12月 21st, 2020 at 6:51 PM

昨日は、、、
クリスマスも間近の日曜日!
2年ぶりにいらしてくださったのは
小学校2年生のお友達おふたり
可愛い女の子たちです♡
今年は年長の弟くんもご一緒です。
ママたちはカメラマンだったり
お手伝いだったり
見守り隊として参加してくださいました。
弟くんはママと共同作業でカッコいいリースを完成させましたよ!
お姉ちゃんたちは、、、
それぞれ個性的なリースができあがり
その完成度の高さに
わたしがびっくりです!
用意したたくさんの素材を見て
こんなふうにする
と
ちゃんと構成を練って
細かいところにもこだわって
素敵なリースを作ってくださいました。
2年前にいらした時から
背も伸びて
ひとりでできることもすごく増えていて
成長ぶりに感動しちゃいましたよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
大人はなかなか変化できないのに、、、
すごーい。
可愛いアイデアも見せていただいて
勉強になりました!
「すごいねぇ〜3個とも全然違うねぇ〜」
とか
「これ付けたらいいんじゃな〜い?!」
とか
お友達同士で2人女子会してました☆
今は別々の小学校へ通われているので
なかなか会う機会もなく
(コロナ禍と言うこともあり、、、)
昨日は夏以来
久しぶりの再会だったそうです。
楽しんでいただけてよかったです。
そんな訳で、、、
クリスマスリースレッスン&ギフトは無事に終了いたしました。
今年はキットの発送も数多かったです。
来年は
我が家でワイワイ楽しく賑やかに
リースレッスンができる状況になっていますように♡
みなさま
リースを飾って
お家で静かで温かいクリスマスをお迎えくださいね。
さて
気持ちはお正月へ、、、
師走は忙しいですねぇ。
今夜は冬至。
柚子湯で温まりましょう!
Tags: クリスマス, リース, レッスン, 生花
Posted in クリスマス, レッスン |
Posted on 木曜日, 12月 17th, 2020 at 6:24 PM

年末の花市場の
ぴりぴりと活気ある雰囲気がスキです。
殺気立った様子は
そこに集まる人たち
お花屋さん、デザイナーさん、お教室の先生
市場の方々
仲卸のみなさんがみんな真剣だからこその空気で
良い花を仕入れなくてはならない
勝負の場なのです。
(全集中に影響受けて大袈裟な表現になってるかしら?)
自分の仕入れが終われば
ご挨拶したり、感謝を述べたり
年末の仕事に対して
お互いエールを送ったり
和気あいあいになるんですけれど。
ここ何年かは
信頼できる仲卸さんに花材を発注して揃えていただくので
勝負の場に立っておりませんが、、、
お花は早い者勝ち!
欲しいお花を仕入れるためにタイミングを計るのは大事です。
今日
しっかり吟味して花材の発注を終えました。
ホッ♡
ひと安心です。
姿の好い松や美しいデコラマム
雲竜梅、青もじなどの枝もの
ランやチューリップもたっぷりお願いしました。
楽しみなのは
ふわっと広がるフリル状の純白葉が可愛い
ハボタン「フレアホワイト」
バラのような華やかさがあるのです。
年末も、、、もうすぐそこまできていますね (୨୧ ❛ᴗ❛)✧
Tags: お正月, ギフト, レッスン, 生花
Posted in お花のこと, ギフト, レッスン |