Posted on 水曜日, 1月 13th, 2021 at 5:03 PM

贈り物の話しがつづいてしまいますが、、、
お友達から
突然届いた可愛いパッケージ!

おめでたいデザインの箱の中は、、、
榮太樓總本鋪の梅ぼ志飴と黒飴でした♡
何10年ぶりでしょ?
懐かしい気持ちにさせてくれます。
お礼の連絡をすると
Mさんも「懐かしくて〜♡」と。
そうだった!
彼女もおじいちゃん&おばあちゃん子だった。。。な。
赤い缶に入った「梅ぼ志飴」は祖父母のお気に入りで
いつも身近にあったような記憶があります。
黄色の缶の「黒飴」はニッキの味がして
こどもの頃は苦手でした。
久しぶりにいただくと
黒糖にほんのりとニッキの味が(桂皮)して
素朴で
風味がしっかりしていて
意外とあっさりで美味しかったです♡
梅ぼ志飴と言っても
酸っぱくはないのですよ。
固まりきらない飴を鋏で切り
指でつまんだ三角の形が梅干しに似ていると
洒落好きの江戸っ子たちが呼んだことから
「梅ぼ志飴」と名付けられたとか。
三角形の角が丸くなっているのは
飴を断裁した際の切り口が誤って口中を傷つけない配慮なのだそうです。
変わらないもの
今もなお愛され続けている
伝統の味とはそう言うものなのですね!
Thank you as always. ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ♡♡
Mさん☆懐かしくて美味しかったです♡
おまけの飴情報!!!
明治・大正時代には
上方の芸妓・舞妓さんたちが
梅ぼ志飴を唇に塗ってから口紅をつけると
口唇が荒れず紅に照りが出るからと
東京土産に請うたといわれているそうです。
京阪のだんな衆が東京に来たときに
梅ぼ志飴を東京土産として購入し
ひいきにしている芸妓さん・舞妓さんたちに
プレゼントしていたそうですよ♡
ついつい、、、検索好きなもので(ˉ ˘ ˉ; )
Tags: おいしいもの, お友達, アーティフィシャルフラワー, ギフト, 日々の事
Posted in おいしいもの, おすすめのもの, ギフト, 日々のこと |
Posted on 日曜日, 1月 10th, 2021 at 7:46 PM

昨年12月のはじめの頃
お散歩途中でみつけた
日曜日だけ営業の焼き菓子屋さん
TAKE COFFEE & BAKE
LINEにお友達追加すると、、、
土曜日に翌日に並ぶラインナップが届きます☆
10日の今日は、、、
紅玉リンゴのワイン煮とヘーゼルナッツのケーキ
緑茶と小豆の和風ヴィクトリア
レモンのパウンドケーキ
リンツァートルテ(シナモンの入った生地にフランボワーズのジャム)
4種類が季節のお薦め!
他には
チョコレートブラウニー、フィナンシェ、柚子マドレーヌ、キャラメルフィグが
並んでいました。
人工甘味料、保存料、着色料、香料は一切不使用!
徹底的に厳選した素材を
昔ながらの手法でその場で焼き上げる
自然派焼き菓子のお店
と
謳っていますので
華やかさはありませんが、、
安心していただける
素朴な味わいにハマってしまい
リピートしちゃってます♡
そして
1年間限定のお店と言うお話しなので
6月までの
期間限定のお楽しみなのです。
Tags: おいしいもの, 日々の事
Posted in おいしいもの, おすすめのもの, お気に入りのもの, 日々のこと |
Posted on 月曜日, 1月 4th, 2021 at 4:55 PM

今日からお仕事始めの方もいらっしゃると思います。
新しい1年!
頑張ってくださ〜い。
わたしは、、、
あと2日ほどお休みいただいて
のんびり始動開始です。
春のレッスンは、、、
どんなお花からはじめましょうかᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ♡
まだまだ寒さはこれから本番ですが
市場に並ぶ花たちは
春の顔ぶれです♡
チューリップ
ラナンキュラス
アネモネ
ヒヤシンス
スイトピー
アリウムコワニー
フリフリのパンジー
可愛い♡魅力的なお花が勢揃いで
選ぶのに悩みます。
(嬉しい悩みですね ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♬)
「緊急事態宣言の再発令」が気がかりですが、、、
春には春の
季節のお花を楽しみたいですよね♡

(お写真はお店のHPよりお借りしました)
年末にいただいた美味しいもののひとつ!
京都「いづう」の鯖ずしです。
(写真を撮るのも忘れていただいちゃいました〜ぁ。)
お正月準備のあいまに摘みました。
伝統の鯖ずしは
お味も姿も美しい
芸術品のようです♡
Tags: おいしいもの, 日々の事, 生花
Posted in おいしいもの, 日々のこと |
Posted on 火曜日, 12月 15th, 2020 at 6:29 PM

クリスマスリースの発送も終わり
お正月のお花の発送まで
ポカンと時間ができてます。
やることがない訳ではないので、、、
追加のお正月飾りなど
のんびり作りながら過ごしてます。
お天気はいよいけれど
寒いですねぇ〜。
お風邪などひかれませんように!
温かくしてお過ごしくださいね。
暖房と換気の割合が難しい〜。
難儀な冬です。
冬
クリスマスと言えば、、、
「シュートレン」♡
いろいろなお店でシュートレンが並びはじめます。
ナッツやドライフルーツが入っているどっしりとした焼き菓子
毎日少しづつ食べながら
クリスマスを待つのは楽しい習慣です。
今年最後の(たぶん!そのつもり!!)資材屋さんへ仕入れに行った帰り
駅ナカの「PAUL」で
ショコラのシュートレンが目にとまりました。

チョコレートでコーティングされ
中にも濃厚なチョコレートチップがたっぷり♡
さらにピスタチオのマジパンとオレンジピールがアクセントに( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
食べだしたら止まらない!
ついつい食べてしまいそうで
とっても危険です〜=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇)
クリスマスまでのわくわくカウントダウン。
他のお店のものも気になります。
Tags: おいしいもの, 日々の事, 母の日
Posted in おいしいもの, 日々のこと |
Posted on 水曜日, 12月 9th, 2020 at 6:33 PM

バス停1駅位のところかな?!
お散歩中にみつけたお店のおはなしです。
歩いていると、、、
見逃してしまいそうな小さな看板が目に入りました。
週に1日「日曜日」だけ営業の焼き菓子屋さんですって!
きょろきょろ向かうと
そこは普通のお宅
クリスマスの装飾とお菓子の写真がなければ
通り過ぎてしまいそうです。
ドアを開けるのも
ドキドキでしたが、、
いま寄らないと
来週日曜日まで定休日ですものね!
玄関先へ入っていくと
奥から
おしゃれなコックコートを着たパティシエールさんが登場です♡
夕方に伺ったので
売り切れの品も多くて
「今、持ち帰れるものは何がありますか?」と伺うと
「赤いベリーのスコーンが焼き上がったところです」と。
あと
個包装の焼き菓子がいくつか残っていたので
そちらもいただいてきました。
和栗のシフォンケーキや柚子のパウンドケーキ
ザッハトルテなど
気に気になお菓子がいろいろあったので
またトライしようと思います。
とても美味しかったのでね◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
お話し伺うと
LINEやFacebookで前日にメニューが並ぶそうで
予約なんかもできちゃうそうです☆
リクエスト聞いてくださるようですよ。
いいお店をみつけちゃった!!!
自然派焼き菓子のお店
TAKE COFFEE & BAKE
Tags: おいしいもの, クリスマス, プリザーブドフラワー, リース, 日々の事
Posted in おいしいもの, おすすめのもの, クリスマス, 日々のこと |