Posted on 月曜日, 7月 4th, 2022 at 3:09 PM

8年前の7月4日、、、
今ごろの時間は手術室の中で
まな板の上の鯉になっていました。
癌になると
手術を受けた日を
新たな自分が生まれた「セカンドバースデー」と考えるようになります。
おかげさまで
今日、8年目の誕生日を迎えることができました。
癌からの卒業は治療したら終わり!ではなく、、
治ったとみなせる目安まで術後10年経過観察が必要と言われていて
聞いた時には
とてつもなく長い年月に感じましたが
3ヶ月ごとの定期検査を
一歩一歩と重ねて来ましたら
あら
もう8年!!!
明日からは9年目を歩いて行くことになります♡
これからも
ぼちぼち頑張ります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
早期発見はとても大事です!!!
(私は早期ではなかったので厄介だったのです)
健康診断もめんどくさがらずに。
「あれ?なにか変?」と感じたら
身体の声に耳を傾けて
どうぞ速く病院へ行ってくださいね。
そしてそして、、、
「GO!GO! ☆行こう!」つながりで
みなさま「選挙」にも行きましょ〜う♫
無風なんてつまらない。
どこのどなたに投票するのかはそれぞれですが
1票捨てるのはもったいないです。
私は昨日
不在者投票してきましたよ。
Tags: 日々の事, 生花
Posted in お花のこと, わたしのこと, 日々のこと |
Posted on 金曜日, 6月 24th, 2022 at 5:51 PM

母の日の贈り物用にご案内いたしました
コロコロ可愛いLEDワックスベースのアレンジメントを
気に入ってくださって
「作りたーい♡」とお声をかけてくださった
Oさん☆が
昨日、我が家へいらしてくださいました。
はじめまして
なので、、、
お互いドキドキですが
お目にかかったら
昔からのお友達のような柔らかい雰囲気の方で
一気に親しみをおぼえてしまいました。
メールで
できあがりのイメージやお色み
使うお花など
何度か相談を重ねて
ピックアップした花材の中から
お好みの花を選んでいただきました。
Oさん☆
ご自分の世界観をお持ちの方で
素敵な花選びをしてくださいました。

できあがりが
お写真のアレンジメントです♡
360度
ぐるりと丸く
どこから見ても美しいアレンジに仕上りましたよ!
見る角度によって
雰囲気が変わるのも
よいのですよぉー。
ワイヤリング&テーピングのお手伝いをほんの少しいたしましたが
私が手を加えること無く
おひとりでお作りになったのですよ。
昔からのお友達のよう
と
先ほど書きましたが、、、
以前から
ブログを読んでくださっていて

「大きな猫ちゃんに会いたかったわ」と。
我が家のマノ(メインクーン♂)のこと覚えてくださっていたのです。
お話ししていくうちに、、
私も知らずにOさん☆のブログにお邪魔していたこともわかり
なるほど!
それで近しい感じがしたのですね。
嬉しいご縁です꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧♫
Oさん☆
ここ数年、体調を崩されたり、最愛の方達とのお別れがあったり
で
身体も心も動かなくなってしまっていたんですって。
時間では解決できない悲しみもありますが
「このアレンジ作りたい!」と
心が動いてくださったこと
勇気をもっておでかけくださったこと
とても嬉しかったです。
これをきっかけに
また、絵を描いたりモノづくりされたり
ガーデニングしたり
ブログも復活!!!
なさってください。
お願いいたします。
少し遠いいのがたまにきずですが、、
お花も作りにいらしてくださいませ。
お茶飲みだけでも!(お待ちしております♡)
お好きそうなお花を探しておきますね。
ブログを続けていてよかったなぁ〜。と
しみじみした昨日の出来事です。
Tags: アーティフィシャルフラワー, レッスン
Posted in お花のこと, レッスン, 作品 |
Posted on 火曜日, 6月 21st, 2022 at 6:49 PM

昨日のこと。
ラベンダー大好き♡Wさんが
お玄関に飾る
リースを作りに来てくださいましたぁ〜。
ながーく楽しめるようにアーティフィシャルフラワーで作りました。
以前からご相談いただいていて、、、
上の写真の
サンプル用に作ったリースを気に入ってくださって
それをベースに
もっともっとラベンダーを追加したいと
リクエストいただき
もりもりワイルドな初夏のリースができあがりました。
私の撮った写真がピンボケで
ダメダメで、、
Wさんにお願いして
お写真送っていただいたのですが、、
画質がよ過ぎて
ブログに貼れないのですぅ (๑-﹏-๑)
(単に技術が無いだけなのですが、、)
なので、、
全体像を想像して
見てくださいね。


淡い色から濃い色まで
咲き方の違うラベンダーを追加しました。
アクセントに
生成り色にブラウンカラーの英字がプリントされた
コットンのリボンを入れて
完成です!
2人のコラボ作品と言うことで、、
少しヘ変身したリースを
私もうれしく思いました。
Wさんも「大満足です!」
と、言ってくださって
玄関に見に行っては癒されているとのこと。
作るのも楽しい〜♡
飾ったらもっとうれしい〜♡
お花のリースはお薦めですよ。
アーティフィシャルフラワーのリースですので
香りが無いのが残念なところではありますが
ラベンダーの精油を纏わせると香りも楽しめます。
何もしなくても
眺めるだけでも
香りが漂ってきそうな爽やかなラベンダーリースです♡
Tags: アーティフィシャルフラワー, リース, レッスン
Posted in お花のこと, レッスン |
Posted on 金曜日, 6月 17th, 2022 at 6:37 PM

毎年この時期に出かける、、、
光が丘の「四季の香ローズガーデン」
今年も行ってきました。
行ってくる!と言うほど大袈裟なところでもなくて、、
思いついたら
サクッと行ける場所なのですけれど。
美しくていい香りの
おすすめお散歩コースです。



第一園芸さんがデザイン、管理をされているので
グランドカバーにも
珍しいカラーリーフを使ったり
ユニークな草花が植えてあったりして
目にも楽しいのです♡
一年草、多年草、低木と
成長サイクルの異なる植物を組み合わせていて
四季を通して
いつでもお花をみることができる
まちのお庭と言った感じです。
紫陽花の道を抜けて行くと、、、
香りのハーブガーデンがあって
キッチンガーデン、ティーガーデン、ポプリガーデンと
場所ごとに
ハーブたちが集められています。



バラの見ごろは(5月中旬〜下旬)
過ぎていましたが
それでも充分楽しめました。
個性豊かなバラを
マスクをそっと外して香ると
華やかな濃厚な香りがして
幸福感が湧いてくるようです♡♡♡
香りを楽しみたい方は、、、
気温の上がらない朝が最も香り高いと言われます。
おでかけの際は
午前中の来園をおすすめいたします。
虫除けスプレーを忘れずに!ね。
Tags: お散歩, 日々の事, 生花
Posted in おすすめのもの, お気に入りのもの, お花のこと, 日々のこと |
Posted on 火曜日, 6月 14th, 2022 at 7:50 PM

ハーブたちが
勢いよく繁る季節です。
お庭やベランダで元気よく伸びて
清々しい気持ちにさせてくれますね!
花市場でも
ハーブ類は大人気です。
きれいな黄緑色の葉や、濃いみどりの葉
シルバーリーフや小さな花たちが
ジメジメした湿気を忘れさせてくれます。
気分爽快♡

アップルミント
スペアミント
ペパーミント
パイナップルミント
ミントにもいろいろ種類があって
それぞれ香りも違って
楽しいのですよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
大きなブーケ(花束)は難しいけれど、、、
小さなブーケなら
お庭から摘んで
すぐに挑戦できそうですよねぇ〜。
ガラス瓶に入れて
キッチンや飾り棚に飾ってみてください!
目にも優しく
香りで癒されちゃう♡
お部屋に爽やかさを運んでくれる
さりげなくも素敵なブーケなのです。
Tags: ギフト, レッスン, 季節, 生花
Posted in お花のこと, ギフト, レッスン |