Words [ レッスン ]


お正月の支度も忘れずに☆
Posted on 木曜日, 12月 20th, 2018 at 7:30 PM
1年で1番
賑やかで楽しい季節です☆
クリスマスとお正月
11月半ば頃からはじまったクリスマスレッスンが終わり
つぎは
お正月を迎えるお支度です。
リースを外したら
お気に入りのお正月飾りを玄関に飾って
新たな1年を厳かな気持ちで迎えたいですよね。
お好きなアイテムを選んで作る
お正月飾りのレッスンを行っています。
洋風
和風
いろいろ出来上がってまーす( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡♡
クリスマスが終わった12月26日〜28日頃までに飾ってくださいね。
12月31日になって飾り始めるのは
「一夜飾り」と呼ばれ避けられています。
おばあちゃん子の私は、、、
9の付く日も縁起をかついで避けていましたので
29日も無しでした。。。
(まぁ、気のもちようですが)
「いつまで飾っていいのですか?」
と、質問いただきますので
お応えすると、、、
「松の内」の終わる1月15日まで飾るのが正式ですが
最近では
1月7日までで外すのが一般的になっています。
残すは
お正月の生花のレッスンのみ!
素敵なデコラマムを発注しましたよ。
豪華に
美しく
2018年締めくくりのお花をアレンジいたしましょう♡

師走☆走れ〜。走れ〜。
Posted on 火曜日, 12月 11th, 2018 at 8:17 PM
冷え込んできましたねぇ〜。
おお!やっと冬来た!
と言う感じ。
澄んだ冷たさに
身が引き締まる想いです。
先生もお坊さん走る(忙しくなる)
師走
私も早歩きで過ごしてます。
クリスマスレッスンがひと段落すると、、、
そろそろ
お正月の準備です。
頭の中はお祭り騒ぎのよう☆
お飾りのレッスンや年末最後の生け込み
お正月花のレッスッンまで
まだまだ忙しくて
ありがたいです。
今年最後のレッスンはどんなアレンジを作っていただこうか?
あれこれ考えています。
お正月のお花は、、、
華やかに
豪華に生けたいですよね。
お楽しみに〜。
今夜は関東に初雪!!!
なんて予報もでていますが。。。
年末まで
風邪ひかないように
温かくして頑張りましょ。

フレッシュでジューシーなフルーツ☆
Posted on 日曜日, 12月 2nd, 2018 at 5:22 PM
12月
始まってしまいました☆
毎日が走るように過ぎて行きます。
毎日のクリスマスレッスンでは、、、
いつもの仲良し生徒さんから
お久しぶりさん
初めましての方まで
たくさん来てくださって
刺激的な日々です。
書きたいことがたくさんあるのに、、、
追いつきません٩(๑´0`๑)۶
追々追いついていきます。
今年もまた山形のJちゃんお母様からラ・フランスを頂戴しました。
いつも
いつまでも
お心にかけていただき感謝です♡
果物の女王☆と呼ばれるラ・フランス
芳醇な香りとなめらかな舌触りの上品なお味です。
元気をいただいてます。
フレッシュでジューシーなフルーツつながりで、、、
こちらの
ハーバリウム!
小学校3年生の女の子が
ピアノの先生への贈り物としてお作りになった作品なのですよ。
可愛いでしょ♡♡♡
たくさんの花材の中から
オレンジと雪のようなポンポン(大人たちは白玉と呼んでいました)
シナモンとナッツも少し
シェイク、シェイクして
ハーバリウムオイルを注いで
素敵なギフトが完成いたしました(*´ᴗ`*)♪
LEDのライトと一緒にラッピングして
元気いっぱいにお持ち帰りになりました。
ピアノの先生
きっと喜んでくださいますね!
先ほど
「白玉」発言もございましたが。。。
大人たちには
カクテルかフルーツポンチのように見えたようで
「おいしそぉ〜」の感想が目立ちました。
笑いの絶えない毎日です。

メリクリの日々☆毎日キラキラ
Posted on 火曜日, 11月 27th, 2018 at 7:41 PM
先週から始まった
クリスマスリースレッスン☆
毎日
いろいろなリースができあがっております。
みなさん力作揃い!で
世界にひとつだけのリースはどれも可愛いです♡
写真を整理しましたら
ご紹介いたしますね。
お届けしましたリースを
さらりとご覧いただきますね。
キラキララメの木の実やオーナメントを扱うので
顔や手が
キラキラしてます。
楽しくてキラキラ☆
実際、、、ラメが飛んでキラキラ☆
毎日がキラキラです。
リースを作るみなさんのお顔もキラキラ☆
今年もクリスマスが近づいてきたなぁ〜( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
と
感じるこの頃です。
フレームを使ったツリーも
大きいのや
小さいのや
できあがっております☆