弥生3月☆はじまりはじまり〜ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

Posted on 火曜日, 3月 1st, 2022 at 7:46 PM


 3月がはじまりました ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

 今月もどうぞよろしくお願いいたします。

 暦の中の言葉に和風月明(わふうげつめい)と呼ばれる
 月を和風に呼ぶ
 名前(?)があります。

 3月は弥生
 

 「弥生」「弥」は「いよいよ。ますます。」
 「生」は「草木が生い茂る」
 という意味があります。

 冬が終わって草木が芽吹き生い茂る季節
 を、表現しているのだそうです。

 風景が思い浮かびますよね!


 旧暦で付けられたものですので
 今の季節感とは1〜2ヶ月程のズレがあります。
 新暦に当てはめると
 3月下旬から5月上旬頃になるようです。

 「弥生」の他にも、、、
 3月の呼び名がいくつかありますので
 ちょっとご紹介しますね。

 晩春(くれのはる。ばんしゅん。)
 春の最後の月と言う意味があります。
 これも旧暦によるものなのですが
 1月・2月・3月が「春」
 4月・5月・6月が「夏」
 7月・8月・9月が「秋」
 10月・11月・12月が「冬」と季節を分けていたので
 

 3月は春の最後の月にあたるのです。

 現代を生きる
 私たちの感覚では
 これから「春」がはじまるよぉ〜♫
 と言う感じですが。

 その他
 雛月(ひいなつき)雛祭りの月
 桃月(とうづき)桃の花が咲く月
 花惜月(はなおしみづき)春の花が散る季節
 花つ月(はなつづき)花の見ごろが続く季節
 花見月(はなみづき)桜が咲く季節

 日本独特の呼び名は
 季節を想像できる美しい言葉ですね♡

 
 
 
 
 
 

Both comments and pings are currently closed.

Comments are closed at this time.