5月 17th
5月 17th, 2022
Posted in お花のこと, レッスン | コメントは受け付けていません。

来週のレッスンのお花を仲卸しさんに発注しました。
ひとつ前のブログでお話ししました通り
今月は「芍薬」を主役にした花束(ブーケ)を作ります。
芍薬の品種は
生徒さんのお顔を思い浮かべながら
決めています。
なので、、、
薄いピンクのシャクヤクの時もありますし
白いシャクヤクの時も
珍しいボルドー系の芍薬があればそれにしたり
艶やかなピンク色の時も!

来週の生徒さん達には
サンゴ色の芍薬「コーラルチャーム」を選びました♡
コーラルチャームはその名の通り
とてもチャーミングな芍薬なのですよ。
花が開くにつれ
花びらの色がピーチっぽい色に変化していくのです。
あわせる花葉は、、、

スプレーバラ「スイートオールド」
コロコロと丸く咲く可愛いバラです。

ヒペリカム「ココバンブー」
実ものも可愛いですよねぇ〜♡♡♡
丸いのが好きだね!!!と、言われちゃいますね。

みなみ信州のお花
カルフォルニアライラック「マリーサイモン」
爽やかなみなみ信州の野山を思わせる初夏のお花です!
こういうのが入ると
ニュアンスがつきますよね。
ふわっとナチュラルな雰囲気に。。。
その他
この時期大好きな枝もの姫リョウブとまたまた丸い手まり草が入ります。
ご自分に贈る「ブーケ」
きっと魅力的なブーケができあがることでしょう꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧♡
ワクワク。
5月 15th
5月 15th, 2022
Posted in ギフト, レッスン | コメントは受け付けていません。

爽やかな5月!
と、言いたいところですが、、、
どんよりとしたお天気がつづいています。
それでも
市場には初夏のお花たちが顔を揃えて
風薫る5月を教えてくれます☆
この季節の代表的なお花のひとつである「芍薬」
古くから美しいものの代名詞とされたお花で
5月から6月にかけて旬を迎えます。
バラやガーベラと違って
ほんの短い期間しか出回らないので
1年に1度は
手にとって
開花して行く様を眺めながら
楽しんでいただきたいお花です。
少し青々しい
甘みのある香りも芍薬の魅力です。
幾重にも重なる花びらの優雅な花姿を
今月のレッスンでお楽しみいただきます♡
芍薬をお花屋さんで買ってきたのですが、、うまく咲かせられなかった
と言う声を
聞くことがあります。
いくつかコツを書いておきますね!
1.水切りをする
茎の先を水につけた状態で茎をカットします。
茎は斜めに切り、水を吸い上げる面が広くなるようにします。
(よく切れるハサミを使うこともポイントです。)
2.余分な枝葉は剪定する
たくさん葉が付いていたら少し取り除きましょう。
花瓶にいける際は水に浸かる部分の葉は落としましょう。(葉は水腐れの原因です)
3.つぼみに蜜がついている場合は拭き取るか洗い流す
芍薬のつぼみには蜜がついていることがあります。
(触るとペタペタしています)
開花を妨げるので水道水で優しく洗い流すか濡れ布巾で拭き取ります。
その他にも。。。
毎日の水替え、直射日光のあたらないところに飾るなど
少し手をかけてあげると
より長く楽しんでいただけると思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
お花屋さんで芍薬を選ぶ時は
ほんの少し緩んだ蕾を選ぶといいかも!
あと、葉がハリっと元気なものを選んでください。
Words: ギフト, レッスン, 生花
5月 13th
5月 13th, 2022
Posted in おいしいもの, 日々のこと | コメントは受け付けていません。

昨日のお話し。
怪しい空模様でしたが、、、
雨は夕方過ぎからとのこと
久しぶりに神楽坂の108へ
夏のお洋服を探しに行ってきました。
可愛い店長さんが
好きそうなものをササッと揃えてくださって
取っ替え引っ替え
贅沢に
楽しく遊ばせていただきました。
さすが曇り空の平日!
のんびりとした時間がお店の中にも流れていました。
神楽坂通り沿いのお店なので
土日は
ふらふらお散歩の方々が吸い寄せられ
店内ニギヤカなんですけれどね。
お買い物も終わり
帰ろうとしたところ、、、
可愛い店長のMちゃんに
「もしお時間があったらお茶しに行きませんか?」と
お誘いいただいたので
半分ほどの年齢の女の子とお話しするのも楽しいな♡
と、ご一緒してきました。
連れて行ってくれたお店は、、、
神楽坂、路地裏の可愛いパティスリー
「Patisserie Petit Tomo」
イートインスペースの付いた小さなケーキ屋さんでした。
ゴルゴンゾーラのチーズケーキが美味しいと教えてくれたので
私はそれを

Mちゃんは、、、
迷いに迷って
おしゃれなサバランを!
一緒に頼んだフレッシュハーブティーも爽やかで美味しくて
もちろん!チーズケーキも大満足꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧♡
お洋服の話しや元カレのお話しも聞けて!?
ぐーっと若返る◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
面白い時間になりました。
焼き菓子も美味しそうでしたよ。
神楽坂へお散歩の際は
Patisserie Petit Tomoと108
覗いてみてください♡
Words: おいしいもの, お友達, お散歩, 日々の事
5月 11th
5月 11th, 2022
Posted in ギフト, レッスン, 日々のこと, 母の日 | コメントは受け付けていません。

母の日が終わると、、、
また、静かな日常が戻ってきます。
生産者さんも
市場の仲卸さんも
お花屋さんも
お疲れ様でしたぁ〜。
「母の日の出荷も無事に終えることができた〜」と
仲卸のIさん ♪
ホッとしたご様子でした。
赤やピンクの華やかなお色のカーネーションやバラが
店先の主役でしたが、、
今週は夏のお花たちが賑やかに並びはじめました。
姫リョウブやドウダンツツジなど
爽やかな枝ものに目がいきます。
モフモフのスモークツリーも
もうすぐ登場しそうです!
ブルー系やパープル系のお花も
魅力的に見えますねぇ〜。
季節が確実に進んだようです。
もうすぐ、、、
雨の季節。
涼しげなお花を飾って
気分よくお過ごしくださ〜い。
効き目ありますよ!お花!
Words: ギフト, レッスン, 母の日, 生花
5月 10th
5月 10th, 2022
Posted in 日々のこと | コメントは受け付けていません。
いいお天気の火曜日!
明日からまたお天気がぐずつくと天気予報がでているので、、、
新緑を浴びに
お散歩にでかけました。

若葉のみどり
鳥のさえずり
木漏れ日
新緑の樹々はフィトンチッドが満載です。


ここが何処かと申しますと、、、
荻窪の住宅街の中にある
大田黒公園です。
人も少なかったので
少しの間
マスクを外して
大きく深呼吸すると
清々しく
植物のチカラが満ちあふれていることを感じました。

写真からも届くでしょうか。
森林浴のお福分けです!
新緑を浴びて
元気になった私ですが、、
レッスンに通って下さっている
HさんとWさん♡
明日は東京ドームでミスチルですって!
大好きなミスチルの音楽をたっぷりと浴びて
発散してきてくださ〜い。
楽しんで来てねぇ〜。