Posted on 土曜日, 12月 31st, 2022 at 6:17 PM

大晦日です。
例年通り、、、
朝イチで新宿高島屋まで
お正月の生鮮品や年越し蕎麦やお正月に食べたいものを
買い出しに行きました。
混雑していましたが
一昨年、昨年ほどではないような感じでした。
帰省の方やおでかけする方が増えたのかな?
それでもレジ前は大行列で
皆さん大きな買い物かごを持って
静かに並んでおりました。
側で
何やら騒がしい方が、、、=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇)
見ると
個性的な賑やかな装いの
立派なご夫人が
お店の方に
威張りん坊なこと言っていて
見苦しかったです。
『人を以て鑑となす』
大晦日にお勉強しました♡
じゃぶじゃぶ心のお洗濯をして
清々しいこころで
新年を迎えたいですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
2022年も本当におしまいです。
このブログにお立ち寄りくださった方々
私が関わった全ての方々に
感謝申し上げます☆
2023年も
どうぞよろしくお願いいたします。
たのしいお正月をお迎えくださいませ♡
Tags: お正月, プリザーブドフラワー, 季節, 日々の事
Posted in わたしのこと, 日々のこと |
Posted on 金曜日, 12月 30th, 2022 at 7:08 PM

昨日
お正月のお花のレッスンとご注文のお花の発送を終え
無事に2022年の仕事納めとなりました。
お送りしたお花が
無事に届くことを願いながら、、、
お片付けしました。
一夜明けて
今日、私の30日は誕生日です♡
定期検診を続けつつではありますが
そこそこ元気に過ごせたこと
よかったなぁ。と、思います。
ふしぎですね。
「健康がいちばん!」と思えるようになるのですね。
身体が健康なら
心も落ち着いていて
それが「しあわせ」なのだな!
と、
考えるのは
齢を重ねてきたからなのかな。
身体は重くなりましたが
心の荷物は年々減っていくようで
齢をとるって悪くない
とすら
思えるようになりました。
「おめでとう」のメッセージをくださったり
プレゼントをお送りくださったり
嬉しいがいっぱいの1日になりました♡
全てのことに感謝です。
Tags: お友達, 日々の事
Posted in わたしのこと, 日々のこと |
Posted on 水曜日, 12月 28th, 2022 at 7:39 PM

お正月花のレッスンはじまりました☆
今日
お越し下さったのは、、、
ベテランのおふたり!!!
安心してみていられます☆
お花を選んで、、、
あとはさくさくとイメージ通りに進めてくださるので
私はまわりで応援してるだけなのです。
1時間ほどで
生け終わりました。
途中
ご近所の方がお花を買いにいらしたのですが、、、
プチ展覧会のように
おふたりの作品を見ていただけてよかったです。
普段のレッスンでは使わない
個性的な菊を使い
「和」な雰囲気に仕上げてくださいました。
お互いの作品を讃えあい
和やかに
おふたりの2022年のレッスンは終了いたしました。
私は、、、
明日もレッスンとお正月花の発送がありますが
たくさんの花に触れて
しあわせ感じてます♡
明日のアレンジも楽しみ!
花器をお持ちになると言うことなので
どんなアレンジができあがるのか?!
ワクワクです。
Uさん
黒豆をありがとうございます♡(毎年いただくのです)
お正月前に無くなっちゃうかも ꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱(とても美味しいのです)
Mさん☆
立派な蓮根をありがとうございます♡
お正月用に使わせていただきます。
美味しく使わなくちゃ!!!
まだまだ忙しい年末ですが、、、
お正月に
自分を甘やかすことにいたします。
みなさまも
もうひと頑張り☆☆☆
清々しいキモチデ
お正月を迎えましょ〜う。
Tags: お正月, レッスン, 生花
Posted in お花のこと, レッスン, 作品 |
Posted on 月曜日, 12月 26th, 2022 at 7:39 PM

クリスマスが終わり
いよいよお正月です。
納得いくお花の仕入れもできましたし、、、
明日から29日まで?
あと一走りです。
本を読む時間が少なくて
寂しいのですが、、
お正月にたっぷり読めますしね!
本屋さんへの寄り道も楽しんでいます。
辻村深月さんの『傲慢と善良』を読みはじめましたが
本屋さんに立ち寄ると
ついつい
別の本にも目がいってしまいます。
又吉直樹さんとヨシタケシンスケさんの『その本は』
これは!手に取っちゃいますよねぇ〜。
私が読むよりも先に
母が読んでいました。
ぜーんぶ仕事が片付いたら読もう!
と
目の前において
ニヤニヤしています。

もう1冊は、、、
歴史の本☆
本郷和人さんの『最後の日本史』
鎌倉殿(NHKの大河ドラマ)ロスなので
手が伸びてしまいました。
本郷先生は東大の先生で
よくテレビの番組で
歴史のお話しをわかりやすく面白くお話しされていますよね。
最近では
テレビ慣れしていらしたのか?!
ずいぶんおしゃれになられて、、、
まぁ、、それは関係のないことですね=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇)
目次を読みますと
禍々しいお話しが並んでおりますが
年末年始のお供に選びました。
電子書籍と紙の本なら
断然!紙の本
Amazonでポチるのも便利ですが
本屋さんで本を探すのもスキです♡
Posted in おすすめのもの, おもしろかったこと, お気に入りのもの, 日々のこと |
Posted on 土曜日, 12月 24th, 2022 at 7:23 PM

静かなクリスマスイブを過ごしてます。
年末は
お誕生日
そしてお正月と
ついつい食べ過ぎ気味になってしまいますので
自重しなくては!?
それでも
お買い物に出ると
我が家の近所でも賑やかでした。
デパートの紙袋を持って
ワインやチーズを選ぶ方たちを
いつも以上にたくさん見かけます。
赤いバラを手にする男の子と(お花選びがベタですが!?)
ちょっとおしゃれした女の子
微笑ましい〜♡
楽しいクリスマスイブ&クリスマスになるとよいですね♡

バブル時代(1980年代後半〜1990年初頭)のクリスマスは
景気を反映して
大変なことになっていましたよね。
狂乱の一大イベント!
高級レストランの予約
プレゼントの確保(ティファニーの『オープンハート』が流行でしたね)
高級ホテルの予約
男性は3つの難題をクリアしなくてはならなかったのです。

乗り遅れていたのか?
流行に乗るのがキライだったのか?
あまり恩恵に恵まれておりませんでしたが
負け惜しみでなく=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇)
ある種異様な光景だと思っていました。
日本中が浮かれていたのかもしれませんね。
みなさんは
どのようなクリスマスイブをお過ごしでしょうか。
雪が大変でそれどころじゃない
って
方もいらっしゃいますよね。
豪華でもささやかでも
恋人とふたりでも
ご家族とでも
お友達とワイワイでも
ぼっちでも
温かくして
お過ごしくださいね♡♡♡
Tags: クリスマス, 季節, 日々の事
Posted in クリスマス, 日々のこと |