Posted on 日曜日, 8月 21st, 2022 at 6:44 PM

昨晩のBSの
北の大地の贈り物「富良野シェフとマダムの物語」
ご覧になりましたか?
幸せな1時間でした☆
シェフとマダムのお元気そうなお姿と
美味しそうなお料理のかずかず
雄大な北の大地
可愛らしい動物たち
温かい人々
一気に心が北に飛びました〜ぁ♫
富良野に行きたーい!!!って。
レストランの理想な形を見たような気がいたしました。
話し変わりますが、、、
今日、8月21日は「献血の日」って
ご存知ですか?
実は、2年前の今日も
「献血の日」についてブログに書いたのですが
コロナ感染が収まらないなか
献血される方の数が減っているのだそうです。
特にO型!困っているそうです。
A型とAB型は心配な状況、、、
成分献血は非常に困っているのだそうです。
元気溌剌!血気盛んな方は
献血ルームや献血バス の情報をご覧になってくださいませ。
東京都赤十字血液センターのHPに
献血のいろいろが掲載されてます☆
(各都道府県の赤十字)
わたしも過去に献血したことがありますが
生化学検査成績など
お知らせいただけて
ちょっとした健康診断になりました。
その後
まさか自分が輸血のお世話になるなんて
思ってもいませんんでしたが
手術の時と
そのあと何度も輸血で助けていただきました♡
とてもありがたかったです。
献血は
命をつなぐ贈り物なのですよ。
吸血鬼のようですが、、
輸血をいただくと元気が湧いてくるのです。(気分ですが、、、=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇))
必要としている大勢の人の身体の中で力となっています。
そして
たくさんのありがとうが生まれてます☆
Tags: ギフト, 日々の事, 生花
Posted in わたしのこと, ギフト, 日々のこと |
Posted on 月曜日, 8月 15th, 2022 at 6:03 PM

東野圭吾さんの『希望の糸』を読み終わり、、、
小川洋子さんの『人質の朗読会』を読みはじめました。
『人質の朗読会』って
どんなお話しなのかしら???
想像できぬままタイトルに惹かれて手にした本です。
異国の地で反政府ゲリラの人質となった8人の日本人のお話しでした。
その状況下で
人質たちが順番に自分自身の人生の想い出を紹介する(朗読する)のです。
慎み深い朗読会。

一晩にひとつのお話しを読もうと決めて
おひとりおひとりの物語を
大切に読み進めていきます♡
Tags: 日々の事, 読書
Posted in おすすめのもの, お気に入りのもの, わたしのこと, 日々のこと |
Posted on 金曜日, 8月 12th, 2022 at 5:37 PM

スマホの調子が悪く(誤作動など)
そろそろ替え時かな?!
と、思いまして、、、
母も誘ってみました。
物理が好き
素粒子にロマンを感じちゃう
と言う
少し変わり者の母ですが、、
どうも機械ものに弱く
かたくなにガラケーを使い続けていたのです。
ま、電話がかけられて、受けられて、
時々メール
時間が見られる!
それで十分なのですけれど、ね。
でも、すこーし世界が広がるかも!と
スマホデビューの背を押しました。
じゃんじゃじゃ〜ん♫
我が家の高貴香麗者♡
スマホデビューいたしました。
世間様のお盆休みは
我が家では「初めてのスマホ講習会」となりそうです。
お盆休みだと言うのに、、、
台風が近づいているようですね。
台風の進路にあたる地域の方は
どうぞ気をつけて!お過ごしくださいませ。
被害なく
通り過ぎていきますように。
Tags: 日々の事, 生花
Posted in おもしろかったこと, わたしのこと, 日々のこと |
Posted on 金曜日, 7月 15th, 2022 at 6:21 PM

梅雨が戻ってきたような空模様です。
東京も朝から雨降り。
時よりザーザーとバケツの水をこぼしたように
激しく降る時間もあります。
雨量の多い地域の皆様
被害がでませんように気をつけてお過ごしくださいませ。
大切な大好きなお友達の和子さんが亡くなって
40日が経ちました。
今日、ご主人様からお便りが届きました。
「和子のいない1ヶ月をなんとか乗り越えることができました。
まさに夢中の1ヶ月でした」
と。
私でさえ
ことあるごとに想い出して
和子さんの不在を寂しく感じているのですから、、
ご主人様の喪失感は計り知れませんね。
今思い返しても
みごとな生き方で
精一杯、誠実に、楽しく
自分のことよりご家族のこと
そして若い人たちの前途を気遣う
優しくて
厳しい
ほんとに素敵な方でした。
「想い出を大切に
これからも和子に嫌われない生き方をしていきたいと思っています」
と
お手紙は結ばれていました。
まだまだやりたいことがたくさんあったと思いますが、、
願いごと
ほとんど叶えて旅立って行かれました。
私も和子さんに恥じないように生きたいです。
姿は無くなりましたが
存在は今も心の中にあります。
Posted in わたしのこと, 日々のこと |
Posted on 月曜日, 7月 4th, 2022 at 3:09 PM

8年前の7月4日、、、
今ごろの時間は手術室の中で
まな板の上の鯉になっていました。
癌になると
手術を受けた日を
新たな自分が生まれた「セカンドバースデー」と考えるようになります。
おかげさまで
今日、8年目の誕生日を迎えることができました。
癌からの卒業は治療したら終わり!ではなく、、
治ったとみなせる目安まで術後10年経過観察が必要と言われていて
聞いた時には
とてつもなく長い年月に感じましたが
3ヶ月ごとの定期検査を
一歩一歩と重ねて来ましたら
あら
もう8年!!!
明日からは9年目を歩いて行くことになります♡
これからも
ぼちぼち頑張ります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
早期発見はとても大事です!!!
(私は早期ではなかったので厄介だったのです)
健康診断もめんどくさがらずに。
「あれ?なにか変?」と感じたら
身体の声に耳を傾けて
どうぞ速く病院へ行ってくださいね。
そしてそして、、、
「GO!GO! ☆行こう!」つながりで
みなさま「選挙」にも行きましょ〜う♫
無風なんてつまらない。
どこのどなたに投票するのかはそれぞれですが
1票捨てるのはもったいないです。
私は昨日
不在者投票してきましたよ。
Tags: 日々の事, 生花
Posted in お花のこと, わたしのこと, 日々のこと |